オーストラリアは世界有数の観光大国ですが、中でもクイーンズランド州は毎年2000万人以上の観光客が訪れるオーストラリア屈指の観光地です!
今回は、そのクイーンズランド州の名門大学クイーンズランド大学の観光・ホスピタリティ・イベントマネージメント学科をご紹介します。
こちらは、世界大学学部別ランキング観光・ホスピタリティー部門でも上位にランクインしている大変優秀な学部です!
オーストラリアを代表する名門大学で、世界中から集まった優秀な学友達と切磋琢磨しながら、将来の就職に活かせるスキルや人脈、経験を築き上げていきませんか?
クイーンズランド大学(The University of Queensland)とは?

オーストラリア・ブリスベンにある名門・クイーンズランド大学(The University of Queensland)は、2025年QS世界大学ランキングで世界第40位にランクインしているトップ大学です。
「グループ・オブ・エイト(Group of Eight)」と呼ばれる、オーストラリアの名門研究型大学グループにも属しており、これまでに多くのノーベル賞受賞者を輩出するなど、国際的にも高い評価を受けています。
世界中から優秀な学生が集まるこの大学は、観光学やスポーツサイエンス、環境科学、エンジニアリング(工学)、教育学、看護学、心理学、ホスピタリティ、社会学など、幅広い分野で高い評価を受けており、いずれも世界大学学部別ランキングの上位にランクインしています。
また、大学が位置するクイーンズランド州ブリスベンは、温暖な気候と美しい自然環境に恵まれた場所で、治安の良さや住みやすさから留学先として年々人気が高まっています。快適な環境の中で、世界水準の教育を受けたい方におすすめの留学先です。
クイーンズランド大学の観光・ホスピタリティ・イベントマネージメント学部について
クイーンズランド大学の観光・ホスピタリティ・イベントマネジメント学部は、2025年度のレジャー・ホスピタリティ学部門で世界26位にランクインしており、世界トップクラスの学部です。
さらに、国連世界観光機関(UNWTO)から認定を受けている、オーストラリア唯一のプログラムとしても注目されています。
この学部では、ホテル・ホスピタリティマネジメントと観光・イベントマネジメントの2つの専攻から1つまたは2つを選んで学ぶことができます。
- Hotel and Hospitality Management(ホテル・ホスピタリティマネージメント)
- Tourism and Event Management(観光・イベントマネージメント)
また、実践的な学びの場として、エグゼクティブシャドウイング、ディズニーワールドでのインターンシップ、業界向けの学習体験、国内外のスタディツアーなど、豊富な実務経験を積むチャンスが提供されています。
カリキュラム内容について
クイーンズランド大学の観光・ホスピタリティ・イベントマネージメント学科では、3年間で合計48科目を学習します。
- BTHEM Core Courses(必須科目)16科目
- BTHEM Majors(専攻科目)16科目
- BTHEM Majors (Second Major) (第二専攻科目)または General Elective Courses(一般選択科目)より16科目
BTHEM Core Courses(必須科目)
- Accounting for Decision Making(意思決定のための会計学)またはIntroduction to Financial Management(財務管理入門)
- Transforming Business with Information Systems(情報システムによるビジネスの変革)
- Business Law(ビジネス法)
- Introduction to Management(経営入門)
- Principles of Tourism, Hospitality & Events(観光、ホスピタリティ、イベントの原則)
- Visitor Experience and Marketing(ビジター・エクスペリエンスとマーケティング)
- Sustainability in Tourism, Hospitality & Events(観光、ホスピタリティ、イベントにおけるサステイナビリティ)
- Economics for Tourism, Hospitality & Events(観光、ホスピタリティ、イベントのための経済学)
BTHEM Majors(専攻科目)
1. Hotel and Hospitality Management 16科目を専攻した場合
- Hotel Operations(ホテルオペレーション)
- Entrepreneurship in Hospitality(ホスピタリティにおける起業家精神)
- Food and Beverage Management(フード&ビバレッジマネジメント)
- Revenue Management(レベニューマネジメント)
- Gaming and Casino Management(ゲーミング&カジノマネジメント)
- Strategic Hospitality Management(戦略的ホスピタリティマネジメント)
- Discourses in Hospitality(ホスピタリティの言説)
- Service Management(サービスマネジメント)
2. Tourism and Event Management 16科目を専攻した場合
- Principles of the International Tourism System(国際観光システムの原理)
- Tourism and Events Marketing(観光・イベントマーケティング)
- Sales and Distribution(販売と流通)
- Project Management for Tourism and Events(観光とイベントのためのプロジェクトマネジメント)
- Destination Planning and Management(デスティネーション企画・運営)
- Tourism and Event Sponsorship and Fundraising(観光とイベントのスポンサーシップと資金調達)
- Resilience and Recovery in Tourism and Events(観光とイベントにおけるレジリエンスとリカバリー)
- Strategic Management of Tourism & Events(観光・イベントの戦略的マネジメント)
BTHEM Majors (Second Major) (第二専攻科目)または General Elective Courses(一般選択科目)
BTHEM Majors (Second Major)から16科目を履修するか、General Elective Coursesから16科目を履修するか選択
BTHEM Majors (Second Major)(第二専攻科目)
- Hotel and Hospitality Management(ホテル&ホスピタリティマネジメント)
- Tourism and Event Management(観光・イベントマネジメント)
General Elective Courses(一般選択科目)
- Learing by Doing in a Disruptive World(破壊的な世界の中で実践的に学ぶ)
- Business Industry Placement(ビジネス・インダストリー・プレイスメント)
- Tourism Field Studies(観光フィールドスタディ)
- International Study Tour(海外研修ツアー)
※その他、BTHEM Courses listからも選択可能
主な就職先について

卒業生は、国内および国際的にも雇用主から高い需要を得ており、専攻内容に応じて以下のようなキャリアに進むことができます。
- Tourism and events manager(ツーリズム&イベントマネジメント)
- Cruise director(クルーズ・ディレクター)
- Food and beverage manager(フード&ビバレッジマネージャー)
- Travel consultant(旅行コンサルタント)
- Tourism product development manager(観光商品開発マネージャー)
- Festival manager(フェスティバル・マネージャー)
- Casino manager(カジノマネージャー)
- Sponsorship and fundraising coordinator(スポンサーシップ・ファンドレイジングコーディネーター)
- Conference and convention centre marketing coordinator(会議・コンベンションセンター マーケティングコーディネーター)
- Hotel and resort manager(ホテル・リゾートマネージャー)
就職先実績 |
---|
|
入学条件について
観光・ホスピタリティ・イベントマネージメント学部の基本情報や、入学条件などについては、こちらをご覧ください。
コース名 | Bachelor of Tourism, Hospitality and Event Management |
---|---|
期間 | 3年間 |
入学時期 | 2月、7月 |
学費 | AU$50,560/年間(※2025年4月現在) |
入学条件 | クイーンズランド大学付属カレッジにて、ファンデーションコース就学必須 |
日本の高校を卒業した後の進学ルートについて
まず、日本人高校生がクイーンズランド大学をはじめオーストラリアの大学へ進学するには、教育制度の違いがあることから、基本的にファウンデーションコース(大学進学準備コース)に進学する必要があります。
なお、クイーンズランド大学進学のためのファンデーションコースは計3種類あります。(※費用は全て2025年4月現在)
1. Standard Foundation Program
期間 | 10か月間 |
---|---|
入学時期 | 2月、9月 |
学費 | AU$34,550 |
入学条件 |
|
2. Accelerated Foundation Program
期間 | 4か月間 |
---|---|
入学時期 | 2月、9月 |
学費 | AU$23,750 |
入学条件 |
|
英語力が不安な方は?
クイーンズランド大学進学に挑戦したいけれども、「英語力が心配」という方いらっしゃいましたらご安心ください。
クイーンズランド大学付属英語コースを経由して、ファンデーションコースに進学することも可能です。現在2種類の英語コースが開講されておりますので、入学時点の英語力や目的に合わせて適切なコースを選択しましょう。
Integrated English / 総合英語 (IE)
総合英語 (IE) は、一般英語と学術英語を上達させます。生活、旅行、またはUQカレッジ ファンデーションプログラムやクイーンズランド大学の学位プログラムへの進学のために英語を学びます。また、上級レベルではアカデミックIELTSテストの準備に役立ちます。
期間 | 5~45週間(※1セッション5週間) |
---|---|
レベル数 | 6レベル |
入学日 | 年9回(2025年1月6日、2月17日、3月24日、4月28日、6月9日、7月21日、8月25日、10月7日、11月10日) |
学費 | AU$495/週(※2025年4月現在) |
入学条件 |
|
Bridging English / ブリッジング英語(BE)
ブリッジング英語 (IE) は、クイーンズランド大学の学位プログラムに入学できます。Bridging Englishのアセスメントに合格すると、追加の英語テストを受けなくても クイーンズランド大学のプログラムに参加できます。
なお、Bridging Englishを受講するには、最低でも IELTS 5.0または同等の認定スコアが必要です。
期間 | 10~30週間(※1セッション5週間) |
---|---|
学費 | AU$595/週(※2025年4月現在) |
入学条件 |
|
Semester 1, 2026へ入学希望の場合
期間 | 開始 | 修了 | 学部聴講スタート |
---|---|---|---|
10週間 | 2025年11月10日 | 2026年2月6日 | 2026年2月23日 |
15週間 | 2025年10月6日 | 2026年2月6日 | 2026年2月23日 |
20週間 | 2025年8月25日 | 2026年2月6日 | 2026年2月23日 |
25週間 | 2025年7月21日 | 2026年2月6日 | 2026年2月23日 |
30週間 | 2025年6月9日 | 2026年2月6日 | 2026年2月23日 |
クイーンズランド大学のキャンパス風景、学校の雰囲気が分かる動画
クイーンズランド大学への進学に関するご相談はiae留学ネットまで
世界有数の観光地・クイーンズランド州にある名門大学で、世界トップクラスの観光・ホスピタリティを学んでみませんか?
クイーンズランド大学で身につけた知識・スキル・経験は、将来のキャリアにおいて大きな強みとなり、国内外で幅広く活躍できるチャンスを広げてくれます。
なお、iae留学ネットはクイーンズランド大学の日本正規代理店として、進学に関するご相談から出願のお手続きまで、すべて無料でサポートしています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。