ブリティッシュコロンビア大学(UBC)に出願する際、「パーソナルプロファイル(Personal Profile)」=「エッセイ」は非常に重要な項目の1つです。
パーソナルプロファイル(エッセイ)は、学生様それぞれの人柄やこれまでの経験、達成したこと、学んできたこと、そして乗り越えてきた困難について、大学にアピールする絶好のチャンス。
ブリティッシュコロンビア大学側にとっても、あなたがブリティッシュコロンビア大学に適した人物かどうか、さらには奨学金の対象となるかどうかを判断する大事な材料となります。
今回は、このパーソナルプロファイル(エッセイ)の役割や書き方のポイントについてご紹介します。ブリティッシュコロンビア大学の合格を目指すみなさんが自身の魅力を最大限にアピールできるよう、ぜひ参考にしてください。
本コラムでは、以下の内容についてわかりやすくご紹介します。
- パーソナルプロファイル(エッセイ)の提出が必要な方とは
- パーソナルプロファイル(エッセイ)の準備方法について
- 実際に出題される質問例
- UBCがどのようにパーソナルプロファイル(エッセイ)を評価するか
- コロナ禍など自分ではコントロールできない事象とパーソナルプロファイル(エッセイ)の関係性
これらをしっかり理解し、出願準備に役立てていきましょう!
パーソナルプロファイル(エッセイ)の提出が必要な学生
オンライン出願の際、以下に該当する学生の場合はパーソナルプロファイル(エッセイ)の作成・提出が必須となります。
- 高校生で、UBCオカナガン校またはバンクーバー校のいずれかの学位課程へ出願する場合
(ただし、建築・ランドスケープアーキテクチャ・都市デザイン学士、歯科衛生学、音楽学士は除く) - 他大学またはカレッジから転入し、オカナガン校の看護学士課程、バンクーバー校のコマース学士または国際経済学士課程に出願する場合
上記以外のプログラムでは、パーソナルプロファイル(エッセイ)の提出が不要な場合もありますので、出願先の要件を必ずご確認ください!
パーソナルプロファイル(エッセイ)の準備方法
パーソナルプロファイル(エッセイ)の各設問には、50~500語程度のエッセイ形式で答える必要があります。そのため、オンライン出願を始める前に、あらかじめ内容をよく考えておくことが大切です。
以下の3つのポイントを意識して準備を始めてみましょう。
1. 自分自身を見つめ直す時間を持つ
単にこれまでの実績や経験を並べるだけでなく、その経験から「何を学び」「どのように成長したのか」を具体的に伝えてください。
2. 具体的に書く
詳細なエピソードや状況を盛り込むことで、あなたのエッセイにに説得力と厚みが生まれます。
3. 自分らしさを大切にする
「大学側が求めていそうな答え」ではなく、自分が本当に伝えたいことを、あなたらしい言葉で書きましょう。
なお、出願システム上では各設問ごとに文字数制限が設けられています。上限を超えると途中でカットされてしまうため、必ずそれぞれの設問の規定文字数を守るよう注意してください。
実際に出題されるパーソナルプロファイル(エッセイ)の質問例
出願する学位によって、パーソナルプロファイル(エッセイ)の質問は一部異なりますが、主に以下のような設問が用意されています。
質問例
- あなた自身について教えてください。
ご家族や友人、周囲の方々からは、どのような人物だと紹介されると思いますか?
また、あなたが最も誇りに思っていることとその理由についても、可能であれば触れてください。 - あなたにとって大切なことは何ですか?その理由も教えてください。
- これまでに取り組んできた活動や達成したことについて、最大5つまで以下の分野から選んで具体的に説明してください。
また、それぞれの活動で果たした役割や責任についても記載してください。
(クラブ、家庭や地域社会での責任、芸術活動・舞台芸術、アルバイト・就労経験、スポーツ、ボランティア、他者への貢献など) - 上記で挙げた活動の中から、特に重要だと思うものを1つまたは2つ選び、その活動での役割や、そこで得た学びについて詳しく説明してください。
※この設問には、その内容について証言できる推薦者(リファレンス)を記載する必要があります。
※追加情報欄:
これまでの学業歴や今後の学習計画について、UBCに伝えたいことがあれば自由に記載できます。例えば、「高校でどのように科目選択をしたか」「学業に影響を与えた人生の出来事」「希望する専攻に向けてどんな準備をしてきたか」などもここで説明できます。
推薦者(リファレンス)の提出について
志願者をよく知る方2名の氏名と連絡先を提出します。リファレンスの例としては、勤務先の上司、地域の方、コーチ、教師などが該当します。選ぶうち1名は、上記の回答で説明した活動について証言できる方としてください。
高校在学中の出願者は、1名は学校関係者(高校の進路指導の先生、担任の先生、IBコーディネーターなど)とする必要があります。友人や家族、また留学カウンセラーは推薦者(リファレンス)として認められませんのでご注意ください。
なお、ブリティッシュコロンビア大学から直接、推薦者(リファレンス)にリンクが送付されることはありません。入学許可が出た後に、大学側から推薦者(リファレンス)に直接連絡がいくこととなります。
学部ごとの追加質問例
教育学部(Bachelor of Education)志望者向け
- なぜ教師になりたいのですか?
- どのような教師を目指していますか?具体的な例を挙げてください。
- 教員には、多様性・公平性・包括性・脱植民地化の視点が不可欠です。
異なる背景や価値観、ニーズを持つ若者と関わった経験を1つ以上紹介し、その経験から学んだことや、教育者としてどのように生かせるかを説明してください。
商学部(Bachelor of Commerce)志望者向け
- 問題や未知の状況にどのように対応したかを説明してください。
その際に行ったこと、結果、そしてその経験から得た学びを教えてください。 - あなたが考える、現代社会が直面している最も深刻な課題は何だと思いますか?
個人として、また社会全体としてどのような行動をとるべきか、あなたの意見を述べてください。
パーソナルプロファイル(エッセイ)の評価基準について
UBCでは、専任スタッフがみなさんのパーソナルプロファイル(エッセイ)を読み、他の志願者のものと比較しながら評価を行います。
特定の経験や「正解」となる答えが求められているわけではなく、下記の4つの観点から総合的に審査されます。
1. 取り組みと成果(Engagement and accomplishment)
あなたは自身の興味や責任にどのように向き合い、取り組んできたでしょうか?
授業以外の時間をどのように使い、どのような貢献や成果をあげたと思いますか?
それが国際的な賞の受賞であっても、兄弟姉妹の世話など日常的なことでも、その中で学んだことや感じたことが重要です。できる限り具体的なエピソードを交えて伝えてください。
2. リーダーシップ(Leadership)
周囲の人や地域社会にポジティブな影響をもたらすような責任や活動に取り組んできましたか?
その中で自分自身や他者についてどんな学びがありましたか?
リーダーシップは、クラブの会長やチームのリーダーなどの公式な役割だけではありません。個人としてコミュニティを手助けした経験など、さまざまな形で発揮されます。
大切なのは“リーダーシップの肩書”そのものではなく、その経験を通してあなたが「何を得たか」です。
3. 内容の深さ・具体性(Substance)
しっかりと時間をかけて自己分析をし、各質問に本質的かつ具体的に答えられていますか?
表面的またはありきたりな内容でなく、自分自身の言葉で、興味深く価値のある考えや経験を語れているかが問われます。ブリティッシュコロンビア大学の選考官は、何千通ものパーソナルプロファイル(エッセイ)を読みます。
その中で自分ならではの深みや洞察を伝えられると、強く印象に残るものになるでしょう。
4. あなた自身の意見(Voice)
伝えたいことが自分らしい言葉で表現されているか、「自分らしさ」があるかが重要です。
あなたらしさや誠実さが伝わる内容になっているかどうかに注意しましょう。他の応募者の文章と似通ったものではなく、あなた自身の個性が感じられる仕上がりを目指してください。
以上の4つのポイントを意識して、読み手に伝わるパーソナルプロファイル(エッセイ)を作成してください。
自分ではコントロールできない出来事・事象に関して
ブリティッシュコロンビア大学(UBC)では、みなさんの学校や地域での課外活動が、予期せぬ出来事や自分ではどうにもできない状況(たとえばパンデミックや家庭の事情など)の影響を受ける可能性があることを理解しています。
そのため、こうした影響によって出願する学生が不利にならないよう、できる限り柔軟に対応をしています。
パーソナルプロファイル(エッセイ)を評価する際には、高校在学中に達成した/したかった活動だけでなく、これまで複数年にわたり行ってきたすべての活動を考慮しています。
また、家族や小さなコミュニティ内での経験も含め、人生のあらゆる側面から具体例を挙げていただいて問題ありません。
重要なのは、たくさんの活動や実績のリストを並べることではなく、そこから「何を感じ」「学んだ」のか、自分自身の言葉でしっかりと振り返ることです。正解や不正解はありませんので、安心してあなた自身の経験をエッセイに盛り込んでくださいね。
1人でエッセイを完成できるか不安…そんな時は!
「1人でエッセイを書くのは不安」
「すべてを完成できる自信がない…」
なんと、iae留学ネットではエッセイ添削のサポート(有料)も承っております!
iae留学ネット専任の英語コンサルタントが、徹底サポート。UBCなどの名門大学への進学を希望されている多数の学生様がご利用しており、毎年高い合格実績があります。
気になる方は、ぜひお問い合わせくださいませ。
※「iae留学ネットの留学サポート」をご利用いただいた学生様対象の<有料オプションサービス>となります。
動画でささっと確認!「パーソナルプロファイル(Personal Profile)」について
ブリティッシュコロンビア大学への進学ならiae留学ネットにご相談ください
パーソナルプロファイル(エッセイ)は、学力だけでは伝えきれないあなたの人柄や価値観をブリティッシュコロンビア大学(UBC)に伝える大切な機会です。不安や迷いがあるかもしれませんが、自分自身と向き合い、あなただからこそ作成できるエッセイを作成してみてくださいね。
本コラムが、パーソナルプロファイル(エッセイ)作成のヒントになりましたら幸いです。未来のブリティッシュコロンビア大学の学生として第一歩を踏み出せるよう、私たちiae留学ネットと一緒に頑張ってみませんか?
世界700の教育機関、1,500校との提携があるiae留学ネットなら、カナダでの語学留学からカレッジ進学、大学進学のご相談が可能です。お電話やオンラインでのカウンセリングから、お手続きまでご案内しています。
カナダ専任のカウンセラーと一緒に、希望にマッチする留学プランを一緒に考えていきましょう!ぜひ一度、お気軽にご相談くださいませ。