オーストラリア・ゴールドコースト近郊の落ち着いた環境にキャンパスを構える、サザンクロス大学(Southern Cross University)

日本ではまだあまり知られていないかもしれませんが、実は今、世界中から注目を集める急成長中の大学です。

QS世界大学ランキングにおいて、わずか4年で200位近く順位を上げるという快挙を達成!2021年に「751–800位」だったのが、2025年には「501–510位」へと大幅ランクアップ。日本の大学では一橋大学などに相当し、教育・研究・国際性といった面での着実なアップデートの賜物と言えます。

また、授業料が比較的お手頃で、入学要件も柔軟な点が大きな魅力。さらに、ゴールドコーストキャンパスは、日本人にも人気の観光都市ゴールドコースト空港から車で10分ほどの場所にあり、自然と都市がバランスよく共存する環境です。

緑あふれるキャンパスでのびのびと学びながら、英語力と専門知識の両方を磨ける絶好のチャンス。現地の学生との交流はもちろん、留学生へのサポートも充実しているため、海外大学が初めての方でも安心です。

今回は、そんなサザンクロス大学での学部聴講プログラムをご紹介いたします!

サザンクロス大学(Southern Cross University)とは?

サザンクロス大学(Southern Cross University)は、オーストラリア東海岸に複数のキャンパスを持つ公立大学で、特にゴールドコースト、リズモア、コフスハーバーに主要キャンパスがあります。

ゴールドコーストキャンパスは空港から車でわずか10分ほどの距離に位置し、ビーチと自然に囲まれた落ち着いた学習環境が魅力です。

学費が比較的リーズナブルで、入学要件も柔軟なことから、初めての海外留学にも適した大学として人気を集めています。看護学、教育、観光学、環境科学、ビジネスなどの分野に強みがあり、地域社会や業界との連携を重視した実践的な教育が行われています。

また、キャンパスの立地から、正規留学の場合、卒業後に最大3年間のポストスタディワークビザ(卒業生ビザ)を取得できる可能性がある点も、キャリアを見据えた留学生にとって大きなメリットです。

国際色豊かな環境の中で、留学生へのサポートも整っており、安心して学び、生活できる体制が整っています。自然に囲まれた落ち着いた環境で、質の高い教育を受けながら、自分らしい留学生活を実現したい方におすすめの大学です。

学部聴講留学でサザンクロス大学をおすすめする3つの理由

1. 入学チャンスが年3回!スケジュール調整がしやすい

サザンクロス大学では、年に3回(Term1/2:3月、Term3/4:7月、Term5/6:10月)入学のチャンスがあります。

留学時期を柔軟に選べるため、日本の大学のスケジュールや休学期間に合わせて計画しやすいのが大きなメリットです。春や秋の渡航にこだわらず、自分のペースで留学準備ができるのも魅力です。

2. 入学要件が比較的やさしく、チャレンジしやすい

サザンクロス大学の学部聴講プログラムは、他の大学と比べて英語要件やGPAの基準が比較的柔軟に設定されています。英語力に少し不安がある方や、成績に自信がない方でもチャレンジしやすく、“初めての海外大学”として理想的な環境です。

もちろん、事前に英語コース(Academic English)を履修してから進むことも可能です。

3. 学費がお手頃で、費用を抑えた留学が可能

学部聴講プログラムの授業料は、1科目あたり約2,400豪ドルと、オーストラリア国内でも比較的リーズナブルな設定となっています。

学費を抑えながら、実際に現地の大学の授業に参加できるため、コストパフォーマンス重視の方にもおすすめです。

聴講留学の開講日程

日本の大学を休学してオーストラリアの大学に留学したい場合、留学先の大学の学期スケジュールに合わせて計画を立てることが大切です。

サザンクロス大学の学部聴講プログラムは3学期制(トライメスター制)を採用しており、1学期間(約3〜4か月)または最大2学期間の履修が可能です。

開講日と開講キャンパス(3学期制)

 開講日
(2025年) 
キャンパス
Term1/23月10日~6月13日ゴールドコースト
リズモア
Term3/47月7日~10月10日ゴールドコースト
リズモア
Term5/610月27日~2026年2月中旬ゴールドコースト

サザンクロス大学の学部聴講留学(Study Abroad)の内容

学部聴講は、日本の大学での専攻とは関係なく学部の垣根を超えて興味のある科目を自由に選ぶことが出来ます。

プログラム

  • 学部科目履修(3科目)
  • 学部科目履修(4科目)
  • 学部科目履修(3科目)+ オーストラリア旅行ツアー
  • 学部科目履修(4科目)+ オーストラリア旅行ツアー
  • 大学院単位3単位

コース(専門)

  • ビジネス(Business)
  • 観光・ホテルマネジメント
    (Tourism and Hotel Management)
  • 人文・教養(Arts and Humanities)
  • 工学(Engineering)
  • 情報技術(Information Technology)
  • 医療・看護(Health / Nursing)
  • 教育(Education)
  • ソーシャルワーク・地域福祉
    (Social Work and Community Welfare)
  • 音楽・クリエイティブアーツ
    (Music and Creative Arts)
  • 理科・環境科学(Science and Environment)
  • 法律(Law)
  • 先住民の知識・文化(Indigenous Knowledge)

人気の授業

一般教養・クリティカルシンキング

  • デジタル時代のクリティカルシンキング
    (Critical Thinking for Digital Times)
  • 対話の文化(A Culture of Dialogue)
  • 地域連携プロジェクト
    (Community Engagement Project)

ビジネス・起業・マネジメント

  • 起業の基礎(Starting a Business)
  • 複雑な課題解決(Solving Wicked Problems)
  • ビジネス実践と社会的影響
    (Business Practice and Impact)
  • 職場でのプロフェッショナル開発
    (Professional Development for the Workplace)
  • 社内起業(Intrapreneurship)
  • 持続可能なビジネスマネジメント
    (Sustainable Business Management)
  • 起業とイノベーション
    (Entrepreneurship and Innovation)
  • 新規事業創出(New Venture Creation)
  • ビジネスプロフェッショナル開発
    (Business Professional Development)
  • マネジメントコミュニケーション
    (Management Communication)

環境・サステナビリティ・工学

  • 再生型農業の実践
    (Regenerative Agricultural Practices)
  • グローバル課題と科学
    (Science and Global Challenges)
  • 生態経済学(Ecological Economics)
  • 工学技術と設計
    (Engineering Technology and Design)

メディア・コミュニケーション・映像制作

  • デジタル時代のジャーナリズム
    (Journalism in the Digital Age)
  • ラジオとポッドキャスト制作
    (Making Radio and Podcasts)
  • ビデオジャーナリズム(Video Journalism)
  • 映画研究(Film Studies)
  • 地域連携プロジェクト
    (Community Engagement Project)

アート・デザイン・創作

  • ドローイング(Drawing)
  • 写真とデジタルイメージング
    (Photography and Digital Imaging)
  • 彫刻と空間表現(Sculpture and Spatial Practice)
  • クリエイティブライティング入門
    (Introduction to Creative Writing)

音楽・パフォーミングアーツ

  • 音楽業界の展望(Music Industry Landscapes)

心理学・スポーツ科学

  • エクササイズとスポーツ心理学
    (Exercise and Sport Psychology)

オーストラリア文化・社会理解

  • オーストラリアの視点(Perspectives on Australia)
  • オーストラリア、アジアと世界
    (Australia, Asia and the World)
  • オーストラリア文化史(Australian Cultural History)
  • ジェンダー・セクシュアリティと文化
    (Gender, Sexuality and Culture)
  • ロードトリップ(Road Trip)
  • 境界領域:アイデンティティ、文化と帰属
    (Borderlands: Identity, Culture and Belonging)
  • 先住民の世界観(Indigenous World-Views)
  • カントリー・ケア(Caring for Country)

入学条件と出願書類

入学条件

学力高等教育機関で1年間の学習を GPA 2.5 または 60%または同等の成績で修了していること
英語力
  • IELTS 6.0(各バンドスコア5.5以上)
  • TOEFL iBT 60以上

必要書類

  • 英文成績証明書
  • IELTS/TOEFL テストスコア証明書
  • パスポートコピー

学費(1学期)

以下にサザンクロス大学(Southern Cross University)の学部聴講プログラム(Study Abroad/学部聴講留学)の学費をご案内いたします。(※2025年6月現在)

学部科目履修(3科目)AU$7,330
(約70万円)
学部科目履修(4科目)AU$9,640
(約92万円)
学部科目履修(3科目)
+ オーストラリア旅行ツアー
AU$8,130
(約78万円)
学部科目履修(4科目)
+ オーストラリア旅行ツアー
AU$10,440
(約100万円)
大学院科目履修(3科目)AU$9,694
(約93万円)

聴講コースへ進むための英語コース(English for Academic Purpose)

レベルとコース

EAP1IELTS 5.5〜6.0(CEFR B2)レベルの方が対象の進学準備英語コース
EAP2IELTS 6.5(CEFR B2+)レベルの方が対象の進学準備英語コース
EAP3IELTS 7.0(CEFR C1)レベルの方が対象の進学準備英語コース

英語コースの学費

入学金AU$260(返金不可)※2025年6月現在
学費
  • 15週間以内:AU$460/週
  • 16週間以上:AU$420/週
    (対面授業20時間+自習5時間)

動画で知るサザンクロス大学

ゴールドコーストキャンパス


聴講留学の体験談


サザンクロス大学留学に関するご相談はiae留学ネットまで

サザンクロス大学の魅力は、リゾート感のある落ち着いた街と、ゆったりとした学習環境。

メインキャンパスがあるリズモアやゴールドコースト、コフスハーバーは、どこも自然豊かで生活コストも比較的抑えられ、都市部の喧騒から離れて自分のペースでじっくり勉強に集中できる環境が整っています。

さらに、学力や英語力に不安がある方でもチャレンジしやすいのが、サザンクロス大学の大きな特長。英語力が足りない方でも英語コースと学部聴講を組み合わせることも可能なので、留学へのハードルがグッと下がります。

また、サザンクロス大学は年3回の入学タイミングがあり、スケジュールの自由度も高いのが魅力!授業料もオーストラリアの中では比較的お手頃なので、コストを抑えて質の高い海外留学を目指す方にぴったりです。

iae留学ネットはサザンクロス大学の日本正規代理店に指定されており、留学のご相談から出願、ビザ手続き、出発準備まですべて無料でサポートしています。

「せっかくなら日本の大学を休学して、海外で学びたい!」とお考えの大学生の皆さん、ぜひお気軽にご相談ください!