カナダのワーキングホリデー
広大な国土に広がる美しい自然景観。北米の洗練された文化体験。世界の中でも住みやすい国、カナダ。世界最高水準の教育と温和で洗練された国民性で、ワーホリを希望する方は必ずおさえるべき国です。
募集要項
- 2016年より参加資格の取得は抽選方式となっています
- オンライン(IECとMY CICの2段階)での申請です
- ビザ期間は12ヵ月(最大6ヵ月の語学留学が可能)
- 申請から発行まで8週間程度かかります
ワーキングホリデーって何?
ワーキングホリデーとは、留学の種類ではなくビザの種類です。18歳から30歳までの日本人なら、日本とワーキングホリデー協定を結んだ国に1~2年の長期滞在が可能となります。許可が降りた期間は、仕事、勉強、観光など自由に時間を過ごせます。
通常の観光ビザでは働くことは許されません。留学を実現したい学生にとっては、授業料や生活費など金銭面で悩むこともあるかもしれません。ワーキングホリデーなら働いて稼ぎながら学校に通うことができるので、コストの負担への心配も軽減します。
カナダのワーホリは何がいいの?
ワーキングホリデーが可能な国の中でも、カナダは高い生活水準と治安の良さもあって、いろいろな人種が暮らしています。もともと移民や外国人への考え方が成熟しているので、仕事でも勉強でも充実した留学が実現できます。
仕事ができる場所も仕事の情報もとても得やすく、さらに物価も高くないのでとても暮らしやすい国です。国境を超えて少し行けばすぐアメリカという立地なので多種多彩で楽しい文化も魅力です。同じワーホリの中でもカナダのワーキングホリデーは自由度が高く設定されているので、できることもたくさんあります。
カナダのワーキングホリデーでできること
- 1年間の滞在
- 最長6ヵ月の就学
- 自由な就労
- カナダ内外への旅行
カナダのワーキングホリデー参加資格
- 日本国籍を有していること
- カナダ・ワーキングホリデー未経験であること
- カナダでの滞在期間中に有効なパスポートを所持していること
- ビザ申請時に18歳から30歳であること
- C$2500以上の資金を所持していること
- 健康保険に加入していること
- 規定に容認すること
- 往復の航空券を所持している、あるいは帰国のための航空券を購入可能な資金の証明ができること
- 扶養家族を同行させないこと
- C$250の申請料を支払えること
カナダ留学でかかる費用
選ぶ学校や生活する都市によってもちろん変動はありますが、平均すると語学学校の学費で12〜17万円、家賃・生活費で8〜13万円程度です。ビザの申請費用や渡航費も含めると、贅沢しないとしても、まずは最低限50万円ぐらいは必要になります。それとは別に海外保険には加入しておくべきかと思います。
カナダのワーキングホリデーの給料
オンタリオ州(トロント、オタワなど) | C$10.25 |
ブリティッシュ・コロンビア州(バンクーバーなど) | C$10.25 |
ノバスコシア州(ハリファックスなど) | C$10.30 |
ケベック州(モントリオールなど) | C$10.15 |
カナダがワーキングホリデーの目的地に選ばれる理由
カナダは、大自然の恵み、そして移民や外国人を積極的に迎え入れる文化で、人種差別のない国としてとても有名です。また、世界で最も住みやすい都市トップ10に入るほど安全な都市文化を誇り、さまざまな経験から学ぶカナダのワーキングホリデー。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
- 恵まれた自然や多国籍の人々が生活を営む住みやすい国
- 世界のトップ10にランクインする、安全で教育レベルの高いカナダ
- 国境を越えたらアメリカ!さまざまな文化体験が可能
- 必ず見つかる!バラエティに富んだ仕事へのアプローチ
- 幅広い仕事の経験を通じて、大きく成長できる

ワーキングホリデーは仕事がメイン?
ワーキングホリデー参加者が語学学校に通うべき理由
- 条件のよい仕事を探すためには、高度な英語コミュニケーションスキルが必要。
- 語学学校で様々な雇用情報を入手するチャンス。
- 英文履歴書作成やインタビュー対策など、語学学校でサポートを受けることができる。
- 早い段階で外国人の仲間を作れる機会が得られる。
カナダのオススメ語学学校 Eurocentres Canada
- トロントおよびバンクーバー、それぞれの都市の中心部にセンターがある
- 学生のレベルに合わせた目標設定システム
- スタディグループの実施、会話クラブ、自習時間設置など、学生の英語力の向上に重点を置いたアカデミックな雰囲気
- 多国籍なクラスメイトたちとグローバルな人脈形成が可能
- モダンな雰囲気と最新の設備

トロントとバンクーバーのダウンタウンに位置したユーロセンターカナダは、ヨーロッパ、南米、アジア、中東からの学生が多数在籍し、インターナショナルな環境を提供できる語学学校です。また、金曜日に行われている担当講師とのマンツーマンの学習カウンセリングや、学生のレベルに合わせた目標設定システム、そして毎日自習時間を設けるなど、徹底した学生管理で有名です。そしてリフォームされた綺麗な施設でモダンな雰囲気を味わい、最新の設備を利用することができます。