東京・大阪開催!イーストロンドン大学の講師による建築・空間デザインワークショップ
この度、東京及び大阪にて、イギリスのイーストロンドン大学(University of East London)の講師による建築・空間デザインワークシ…
この度、東京及び大阪にて、イギリスのイーストロンドン大学(University of East London)の講師による建築・空間デザインワークシ…
ユタ州とソルトレイクシティ アメリカ西部にあるユタ州といえば、連想されるのがモルモン教(イエス・キリスト教会)や手付かずで残った数々の…
イギリスのウェストヨークシャー州に所属するイギリス第3の都市、リーズ。 産業革命時には中心的な役割を担った地域だったこともあり近代的な商業都市ですが…
ドラマや映画に出てくるようなホテルで働くことに憧れている皆さんへ。 旅行やホテル、ホスピタリティ、ラグジュアリービジネスといった言葉に惹かれているな…
カンザス州とローレンス カンザス州はアメリカ中央部に位置する州で、州内の主要な都市としてはウィチタ、カンザスシティ、オーバーランドパー…
ブリティッシュコロンビア大学(UBC)は、カナダ西海岸ブリティッシュコロンビア州・バンクーバーにある大学で、カナダ国内トップ3・世界トップ40に入る…
2025年秋からアメリカ四年制大学への進学を目指す方に。 いくつかのアメリカ大学では外部の教育機関と共同でパスウェイ(留学生用進学準備)プログラムや…
イギリスの大学・大学院の一般的な入学時期は年に1回「9月のみ」なのですが、大学院であれば一部の大学や専攻コースでは1月にも入学時期が設けられています…
国際都市シドニーから車で約1時間半の場所にあるウーロンゴン大学(University of Wollongong)。 日本ではまだまだ聞きなれない大…
ラッセルスクエアは、ロンドン中心部のカムデン区に位置するブルームズベリーにあるロンドンで2番目に大きい広場。 今回ご紹介するSOAS以外にも、ユニバ…
イギリスの大学学士課程の期間は3年間。しかし日本など欧米圏以外の高校卒業者は1年次に直接入学できるわけではなく、ファウンデーションコースのようなパス…
今回は半年~1年間、現地の大学生と一緒に科目履修ができるクイーンズランド工科大学(Queensland University of Technolo…