国際化する日本で海外の大学へ進学、特にカナダ留学を希望する日本人が増えています。
西海岸、バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州はその制度が整備されており、大学編入を目指し日本からも多くの学生が留学しています。
カナダ進学をする場合に大きな壁となるのが英語力。大学直接出願の場合でもコミュニティカレッジの場合でもTOEFL iBT80以上が必要です。
いわゆる受験英語だけを勉強してきた日本人には非常に高い壁であり、多くの場合、大学やコミュニティカレッジ付属の英語コースからスタートします。
バンクーバーで人気のランガラカレッジにはLEAPという英語コースがあるのですが、単に英語力がアップするだけでなく、その他大学編入に必要なGPAもアップできることが分かりました。
ランガラカレッジ・LEAPからスタートすると得られるメリットについて紹介します。

ランガラカレッジ・青柳さん
今回ご紹介するカナダ進学留学について必要なGPA(成績平均点)に関する情報はバンクーバーにあるコミュニティカレッジ、ランガラカレッジの担当者、青柳さんからの情報をもとに紹介しています。
カナダ進学留学ならランガラカレッジのLEAPがおすすめ
あなたがカナダ進学留学を検討しているものの、希望するコースに参加するための英語力が高く、語学力アップからお考えなら、バンクーバーにあるコミュニティカレッジ、ランガラカレッジのLEAP(Langara English for Academic Program)が絶対おすすめです。
ランガラカレッジのLEAPは、9段階にレベル分けされた英語コースとなっていて、週あたり20時間のアカデミック英語レッスンを受講できます。
7週間を1セッションとしているため、入学できるタイミングも多く、高校卒業後のカナダ進学留学だけでなく、大学生の語学力アップコースとしても大人気。
宿題もたっぷり出る厳しい英語コースとして知られているランガラカレッジのLEAPなのですが、現地学校スタッフ、青柳さんから非常に興味深い情報をいただきました。
大学編入に必要なGPA、成績平均点についてわかった事実
カナダのコミュニティカレッジに進学して、4年制大学3年次への編入学をする場合、ランガラカレッジのあるブリティッシュコロンビア州では、どの単位がどの大学で認められるか分かるシステムを導入しています。
ブリティッシュコロンビア州がカナダの中でもコミュニティカレッジから大学への編入に注力していることがよくわかるのですが、単位が認められれば入学できる、というわけではありません。
その単位を取得するため、どんな努力をしてきたか、その指標が成績であり、さらにその成績をまとめた平均点、GPA(Grade Point Average)によって受け入れ先である大学は審査を行います。
カナダ進学留学で編入留学をする場合に重要なGPAとは
成績平均点、GPAは日本の大学入試のように主要5科目の成績だけ、ではなく、コミュニティカレッジ入学後に履修したすべての単位成績の総合平均点を指します。
すべての成績平均点、ということはコミュニティカレッジで大学編入コースを受講しはじめる最初の学期に取得した単位も当然、対象となるわけです。
カナダのコミュニティカレッジに参加するには、アメリカのコミュニティカレッジに比べて非常に高い英語力が必要です。
アカデミック英語試験であるTOEFLやIELTS、日本で受験英語しか勉強していない場合は問題用紙を見て驚くくらい難解な単語の多いテストでハイスコアを習得しなければなりません。
英語力がないから諦めるしかないか、といえばそんなことはなく、ご紹介させていただいたLEAPという英語プログラムで規定レベルをクリアすることで大学編入コースをスタートできます。
求められる英語スコアがあればLEAPなしで希望コースを開始できるのですが、現地ランガラカレッジ、青柳さんから興味深いデータをいただきました。
ランガラカレッジ・LEAP参加者、それぞれの成績平均点
ランガラカレッジで大学編入その他メインコース参加している学生のうち、出願要件であるTOEFLやIELTSを取得した学生、それからカナダで高校を卒業して入学した学生とLEAPで英語コースからスタートした学生について、以下のようなデータとなっています。
ランガラカレッジ入学基準別GPA比較一覧
出願者の英語力 | 学生数 | 成績平均点(GPA) |
---|---|---|
カナダの高校卒業者 | 25 | 2.19 |
TOEFL iBT80以上 | 143 | 2.54 |
IELTS 6.5以上 | 175 | 2.25 |
LEAPからスタート | 61 | 2.86 |
求められる英語要件を最初からクリアしている人よりも、LEAPからスタートした学生の方が成績平均点(GPA)が高いんですね。
実はLEAPというプログラムでは、アカデミック英語の勉強はもちろん、コミュニティカレッジや大学でどのように講義を受けるか、シュミレーションもやっています。
積極的な講義への参加、ディベート・ディスカッション、プレゼンテーションといった海外のコミュニティカレッジや大学でより良い成績を取得するための積極的な講義参加方法を学ぶことができます。
日本人はTOEFLやIELTSだけでなく、TOEICや英検といった語学試験を効率よく合格する方法をよく知っています。
Aという問題にはBという対策法で臨む、といったいわゆる試験対策ですが、この方法でハイスコア・検定合格をしても本当の語学力がついているとは言えません。
実際、上記の一覧表で英語スコア等で入学しても思うような成績が取れていないのは、海外のコミュニティカレッジや大学での講義の受け方を知らなかったこと、それから英語試験対策にたより、本当の英語の聞き方、伝え方を身に着けられなかった結果と言えるのではないでしょうか。
あらかじめランガラカレッジが求める英語力が身についていたとしても、まずLEAPの最短2セッション、講義受講に必要な語学力が身についているか確認した上で、大学編入コース等の希望プログラムへご参加いただくことを強くおすすめいたします。
ランガラカレッジ・LEAPプログラム参加費用について(※2022年12月現在)
ランガラカレッジ、LEAPプログラムにご参加いただく場合の費用をご紹介します。
ランガラカレッジ2セッション参加費用見積
申請費用 | CA$155 |
---|---|
LEAPプログラム費用 | CA$3,167.5×2セッション=CA$6,335 |
生活費用 (家賃、食費、交通費込み) | CA$1,500×4か月=CA$6,000 |
合計 | CA$12,490(約128万円) |
※上記は2022年12月時点での外貨送金レートで計算しています
その他の期間のお見積りをご希望の場合にはご遠慮なくiae留学ネットまでお問合せください。
カナダ進学留学、ランガラカレッジ・LEAPを検討中なら
iae留学ネットは世界700以上の学校・高等教育機関と提携しています。
ランガラカレッジもそのひとつであり、弊社を通じてのお申込みのお手続きはLEAPからでも、メインコースからでも無料です。
もっと詳しくカナダ進学留学についてのお問い合わせ、カウンセリングも無料ですので、是非、ご連絡くださいませ。