海外で働いてみたい、海外企業でインターンをしてみたい──そんな声を多くいただきます。
しかし実際に海外就職を目指すには、「英語力」「ビザ」「現地企業での就業経験」という3つの要素が必要です。語学力の向上は留学エージェントとしてお手伝いできますが、現地企業での就業経験まで得られる機会は限られています。
そこでご紹介したいのが、オーストラリアの語学学校ELSISが提供する「プロフェッショナルインターンシップ」プログラムです。
ビクトリア大学MBA学生も利用する本格的なインターンシップコースを活用し、英語力を磨きながら、1社以上の現地企業での実務経験を積むことができます。
ワーキングホリデーや学生ビザを使って、レストランやカフェ以外で働きたい方にとって、キャリアの幅を広げる絶好のチャンスです。
今回は、そんなELSISのプロフェッショナルインターンシッププログラムを詳しく紹介していきます。
ELSISとは?

ELSIS(English Language School In Sydney) は、オーストラリアの主要都市シドニー・メルボルン・ブリスベンと、アデレードにキャンパスを構える語学学校です。
一般英語からビジネス英語、試験対策(IELTS・ケンブリッジ英検)まで幅広いコースを提供し、実践的な英語力を身につけられることで定評があります。
特に注目すべきは、語学学習とキャリア形成をつなぐプログラムが充実していることです。
ELSISは、ビクトリア大学のMBA学生も利用するインターンシップ提供機関と提携しており、在学中に現地企業での就業体験が可能です。これにより、英語を学ぶだけでなく、「海外の職場で働く」経験を通して、グローバルな職務スキルや異文化コミュニケーション能力を養えます。
キャンパスはすべて都市中心部に位置し、通学しやすく、周辺には多くの企業やビジネス施設があります。まさに、学びながら次のキャリアへつなげるための理想的な環境が整っています。
ELSISの基本情報
キャンパス |
|
---|---|
1クラスの 平均人数 | 平均14〜16名 |
レベル分け | 初級から上級まで5〜6段階 |
滞在施設 |
|
国籍 |
|
開講コース
- 一般英語(General English)
- English for Academic Purpose(進学英語)
- Study Pathway(進学パスウェイ)
- IELTS試験対策
- イングリッシュワークショップ
- スタディツアー
プロフェッショナルインターンシッププログラムについて
ELSISのプロフェッショナルインターンシッププログラムは、オーストラリアの現地企業で実務経験を積めるキャリア志向型プランです。
提携先は、ビクトリア大学MBAの学生も利用するインターンシップ提供機関で、なんと年間約1,200名以上が利用しています。
ELSISの生徒であれば、ビザや英語力などの一定の条件を満たせば参加することができ、英語力を磨きながら、現地企業で就業経験を積むことができます。
プログラムの特徴
1. 多岐に渡る業界の650社と提携
マーケティング、ホスピタリティ、IT、教育、ツーリズム、会計など、多岐に渡る業界の企業650社と提携しています。それにより、学生のバックグラウンドや希望業種からマッチングを行っていきます。
2. 学生ビザ・ワーホリに対応
ビザの有効期限は4か月以上あることが求められますが、学生ビザ、ワーキングホリデービザの方であれば参加できます。
※ETA、観光ビザでは参加することができませんので、ご注意ください。
3. 勤務日数は週2~3日
勤務日数は週2~3日なので、アルバイトとの両立が可能です。
4. 無給が基本だが、有給ポジションの可能性も
一部の業界やポジションでは、有給オファーに繋がるケースもあります。
参加要件
英語要件 | Intermediate(中級)以上 または、IELTS 5.0以上 |
---|---|
学習要件 | ELSISの英語コースを4週間以上受講すること |
インターン要件 | 12週間の期間中、週2.5日間のインターンが可能であること |
滞在要件 | シドニー・メルボルン・ブリスベン キャンパスに在籍していること |
インターンシップ開始までの流れ
Step 1:英語コース受講
まずはELSISで英語コースを受講します。一般英語やビジネス英語など、自分のレベルや目的に合わせたクラスで、インターンに必要な英語力を磨きます。
インターンシップ参加にはIntermediate(中級)以上のクラス在籍が条件となるため、英語力が足りない場合は、そのレベルに到達するまで学習を継続します。英語力アップと同時に、職場で使う表現やビジネス英語の基礎も習得できるため、インターン開始後の即戦力につながります。
Step 2:担当者との説明・カウンセリング
インターンプログラム担当者による電話コンサルティングを受け、希望する業界・職種・期間をヒアリングします。その後、WEB適性テストやビデオインタビューで強みや適性を分析し、最適な企業選定の準備を進めます。
同時に、英語履歴書(CV)やカバーレターの作成、面接練習も実施し、現地ビジネスマナーや応募業界特有の質問対策も行い、安心して本番の面接に臨めるよう練習を重ねます。
Step 3:エンロールメント&プログラム開始準備
インターンプログラムへの正式登録(エンロールメント)を行い、参加が確定します。この段階でアロケーション担当者(企業配属担当)と面談を行い、希望条件や適性を踏まえてインターン先候補を選定します。
面談では、過去の職務経験や得意分野、キャリア目標を共有することで、より自分に合った企業とのマッチングが可能になります。
Step 4:インタビュー(面接)
マッチングされた企業との面接を実施します。面接はオンラインまたは対面で行われ、事前に模擬面接やフィードバックを受けられるため、自信を持って臨めます。
面接後は、担当者から合否の連絡や次のステップに関する案内があります。
Step 5:インターン開始
採用が決まったら、いよいよインターンがスタート。初日は必ず対面で行われ、職場のルールや業務の流れ、チームメンバーとの顔合わせが行われます。その後、実際の業務に入り、現場での学びが始まります。
Step 6:サティスファクションチェック(満足度確認)
開始から1週間後に、担当者との業務内容や職場環境についてヒアリングを行い、満足度が高ければそのまま継続となります。ミスマッチがあれば別企業への再マッチングも可能です。この柔軟できめ細やかな対応により、安心してインターンを続けられます。
Step 7:継続・修了
設定期間が終了すると、インターンの修了証明書が発行されます。この証明書は履歴書やLinkedInに掲載でき、海外就職や外資系企業への応募時に有効なアピール材料となります。
お金以上に得られる価値とは?
冒頭でお伝えした通り、現地就職や有給でオーストラリアの企業で働くためには、「英語力」「ビザ」「現地企業での就業経験」の3つが欠かせません。
このうち「現地企業での就業経験」は、インターンシップのサポートサービスを利用してでも得る価値があると言えます。というのも、オーストラリアではもともと日本のような新卒一括採用文化がありません。
そのため、企業は経験が無い候補者を採用することにあまり積極的ではなく、後ろ盾がない状態で個人でオーストラリアの企業のインターンシップ先を探してもなかなか見つからないのが現状です。
ですが、インターンシップサポートサービスを利用して、一度企業で働く経験を得れば、次の有給ポジションや海外就職へのチャンス大きく広げてくれます。
「無給で働くってどうなんだろう?」と最初は心配するかもしれませんが、これは単なるボランティア労働ではなく、将来のキャリア投資です。
企業での実務経験を通じて、履歴書に書ける具体的な成果やスキル、人脈を得られることは、語学学校やアルバイトだけでは得られない貴重な財産となります。
ここでは、無給インターンがなぜ価値ある選択なのか、その理由を3つの視点から解説します。
1. 現地企業での人脈形成
オーストラリアの企業で働くことで、同僚や上司、業界関係者など、将来の就職活動やキャリアアップにつながる人脈を築けます。
特に小規模~中規模の企業では、経営層や意思決定者との距離が近く、あなたの仕事ぶりを直接見てもらえるチャンスも多くあります。
2. 英語環境での実務経験
教室で学ぶ英語と、ビジネス現場で使う英語は大きく異なります。電話対応、メール作成、会議での発言など、現場ならではのリアルな英語表現を身につけられるのは、インターンならではの魅力です。短期間でも、仕事での英語運用能力は格段に向上していきます。
3. 海外就職やキャリアアップに直結
履歴書に「オーストラリア企業での実務経験」と書けることは、海外就職を目指す人にとって大きなアピールポイントになります。
採用担当者に「現地の職場文化を理解している人材」として評価されやすく、就職面接で具体的なエピソードを語れるようになります。これは国内就職でも大きな武器になります。
無給インターンに参加する際は、まず生活費をしっかり計画し、ビザの就労条件も必ず確認しておきましょう。
また、仕事内容が自分のキャリアに直結するかを事前に見極め、現地では受け身にならず主体的に動くことで得られる経験や学びが何倍にも広がります。
ELSISプロフェッショナルインターンシッププログラムの学費(※2025年8月現在)
General English + プロフェッショナルインターンシッププログラム
1か月 | AU$3,375(約35万円) |
---|---|
3か月 | AU$5,465(約55万円) |
6か月 | AU$8,765(約87万円) |
12か月 | AU$16,415(約163万円) |
インターン期間中は生活費の支出が中心になるため、留学前に資金計画をしっかり立てておくと安心です。
ELSISを動画で知ろう
よくある質問(FAQ)
Q1. 自分の英語力が分からない場合はどうすればよいですか?
A1. ELSISが提供する無料のオンラインテストで事前に現時点の英語をレベルを確認することができます。心配な方は2か月以上の英語コースを事前に申し込んでおくことをおすすめします。
Q2. 大学生で企業での就労経験がありません。経験が無くても大丈夫ですか?
A2. もちろん問題ありません。プロフェッショナルインターンシッププログラムでは、事前に履歴書作成や面接練習のワークショップに参加し、アロケーション担当者のインタビューでのスキルマッチングを通じて、未経験者でも挑戦できるよう準備を整えることができます。
Q3. 日本での就職活動でも海外での就労経験は役立ちますか?
A3. はい。英語力だけでなく、異文化コミュニケーション能力や実務経験をアピールでき、採用面接で大きな強みになります。また、海外の現地企業でのオフィスワークをしている日本人が少ないことから、経験の差別化にもつながります。
Q4. インターン期間中はアルバイトもできますか?
Q4. 学生ビザやワーキングホリデービザの就労条件に従ってアルバイトをすることが可能です。無給インターンは就労時間としてカウントされないため、ビザの労働時間制限に影響せず、並行してアルバイトを続けることができます。
Q5. インターン後にそのまま継続して就労が決まっている人はどれくらいいますか?
A5. 業種や時期、ビザ条件によりますが、インターンをきっかけに現地での就職が決まった事例もあります。特に高いパフォーマンスを示した場合、契約延長や有給ポジションのオファーを受ける可能性があります。
ELSISのプロフェッショナルインターンに興味がある方はiae留学ネットへ
ELSISは、英語力の向上だけでなく、現地企業でのインターン経験という大きな付加価値を得られる、他にはない魅力的なプログラムを提供しています。
特にプロフェッショナルインターンシップは、英語に自信がなくても挑戦できるサポート体制が整っており、「海外で働く経験を積みたい」「将来のキャリアにつながる留学がしたい」という方にぴったりです。
iae留学ネットでは、学校選びから出願後のお手続きまで無料でサポートしています。
ELSISでの留学やプロフェッショナルインターンに興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの目的やスキルに合わせた最適なプランをご提案します!