今回は、2023年QS大学ランキング41位に入る世界屈指の名門大学、シドニー大学へ進学するためのファンデーションコースについての留学体験談をご紹介致します。

シドニー大学は、オーストラリア国内名門大学群であるグループオブエイト(Group of Eight)を代表する1校であり、これまでの歴代オーストラリア首相を始め、多くの政治家や文化人、ノーベル賞受賞者を輩出しています。

これから世界のトップランキング校への進学をお考えの高校生の皆さん、是非こちらの体験談をご自身の進学プランニングにお役立てください!

シドニー大学への登竜門、テイラーズカレッジについて

Taylors Collegeは、スタディグループが運営するオーストラリア、ニュージーランドの大学進学専門のカレッジです。

大学進学準備コース(Foundation Course)修了後、シドニー大学への進学が可能となります。なお、2019年度はファンデーションを受講した生徒の97%が、シドニー大学からの入学許可を取得しました。

ファンデーションコースでは、大学の授業を受けるための学習スキルを効率よく習得できることに加え、世界中からシドニー大学進学を目指して集まってきた学友達と共に切磋琢磨しながらシドニー大学への道を歩むことができます。

キャンパスはシドニー中心部から南へバスで約20分、ウォータールーという地域にあります。グリーンスクエア駅から徒歩数分のロケーションです。

テイラーズカレッジでの学生生活について

こんにちは。今回は私がシドニー大学ファウンデーションコースに通っていた頃の体験談を書きたいと思います。

高校在学時からシドニーの大学に行きたいと強く希望しており、親といろいろ話し合った結果、シドニー大学への進学を目指しました。名の知れた大学に入る、という最初はそんな単純な動機でした。ただ、オーストラリアの教育制度は日本とは異なる為、まずはファウンデーションコースが提供されているテイラーズカレッジへ進学しました。

まずはテイラーズカレッジのキャンパスライフについて。現地に到着した私は、そのまま学校の寮に入寮しました。

ツインルームのドアを開けると私のルームメイトが!彼女はインドネシアからの留学生で、私と同い年だったのですぐに仲良くなりました。留学生はほとんど寮に滞在していたので、朝や夜にも交流が有り、友人作りには全く苦労しませんでした。ここも私が寮滞在を希望した大きな理由です!

Taylors College - Classroom

学校の校舎は、当時まだ新しくとても綺麗だったことを覚えています。大学ほど大きな規模ではないので、クラスルームの移動はしやすく、移動中に友人や先生と鉢合う事も日常的でした。大学は規模が大きくなるので、アットホームな環境の中勉強し、人脈を広げられるのはファウンデーションコースの良い所です。

校舎の1階にカフェテリアが有り、朝や休憩時間にはコーヒーを飲みながら友達とリラックス…周辺にコンビニは有ったものの飲食店は無かったので、唯一の食事処でした。テイラーズカレッジ周辺は静かでとても落ち着いているエリアです。

University of Sydney - Bus

学校の目の前にはバス停があるので、バスに15~20分ほど揺られればすぐにシドニーの中心地へ。アクセス抜群です。ただ…時刻表はまっっっったくあてにならないので、要注意です!(いわゆるオージータイムです笑)

クラス後に友達と遊んだり買い物を楽しんだりとなかなか便利な立地でした。

クラスメイトについて

留学をするにあたり気になるのは、クラスメイトについてですよね。私も初めて留学した時は、どんな国籍のクラスメイトが居るのかをとても気にしていました。

私が在籍中の学生の主な国籍はアジア諸国中心(中国、香港、韓国、インドネシア、マレーシア、シンガポール、インド等)でした。日本人も全体の10人程度居ました。人数が少ない事から、すぐに顔見知りになれます!また、ジャパニーズコミュニティには簡単に馴染むことができます。

学生のほとんどはシドニー大学進学を目指している留学生で、コース修了時にはどこの学部にするか情報交換をしたりもしました。シドニー大学へ進学した後も授業や試験の情報交換もでき、テイラーズで培った人脈は一つの武器にもなります!

また、規模の小さな学校&寮滞在というのもあり、友人関係を深める事も出来ました。当時仲良くなった友人とは今でも交流があり、お互いの国へ旅行する時は会って思い出話をしたり…と、勉強だけでなくそういった点も私にとって大きな財産となっています。

ファンデーションコースの授業について

ファウンデーションコースと大学の雰囲気は全く異なります。後に進学したシドニー大学の授業と比べると、クラス規模や授業の進み具合、先生との距離感などが異なりました。

まず、ファンデーションコースのクラス規模は1クラス約20人前後。教科によっては10人前後のクラスもありました。先生の国籍は様々で距離感も近いため、分からない所は空き時間にどんどん質問に行っていました。先生方も根気よく教えて下さり、おかげで問題無くプログラムを修了する事が出来ました。

私は商業系(Commerce)路線だったので、会計学なども学びました。大学に進学後も会計の授業は取りましたが、ファウンデーション時の内容は理解している事が前提で授業が進むので、基礎に関しては授業のスピードが桁違いでした!ファウンデーション時に基礎を固める事が本当に重要です!

なお、英語のクラスは「語学」というより「国語」といった位置づけだったのでしょう。英語プログラムは別々のものでした。

小説を読んだり、エッセイの書き方を細かく指導してもらったり…エッセイの書き方、これめちゃくちゃ重要です!私の場合、大学進学直後のあるクラスにて、初日にいきなり数十ページのエッセイを書いてくる課題が出され泣く泣く書いたことが有ります(笑)。エッセイの書き方の知識が無いと、悲惨だったでしょう…

寮生活後のルームシェアについて

学校にも慣れシドニーでの生活に慣れた頃になると、「中心地のアパートメントに住みたい…」という願望が芽生えました。思い立ったら即行動派の私はアパートを探しました。

が、一人でアパートを借りるなんて予算が…といきなり壁にぶち当たり。

そこで見つけたのが、アパートのシェアメイト募集の張り紙でした。すぐに電話し、大家さんと面接。すると、なんと即入居が決定…!新居はシドニーの中心地にそびえ立つ建物で、3LDKの内の一部屋を借りる事になりました。シェアメイトはマレーシア出身と香港出身の社会人の方達でした。

引越後はバスで通学していたのですがバス停の近くに裁判所が有り、通学時の朝に音楽家バッハの様なクルクル白髪のカツラを被った裁判官の方達をよく見かけたのは、今でも鮮明に覚えています(笑)。

友人同士でアパートをシェアしている友達もたくさんいました。私自身も後に再度引っ越した時は友人とのアパートシェアでした。

シドニー自体、ほどよく都会でビーチなどの自然もあり、私にとっては住みやすい街でした。そして都会だけどみんなとてもフレンドリーです(笑)

まとめ

以上が私がシドニー大学ファウンデーションコースを受講していた時の体験談となります。

この後私は無事シドニー大学へ進学し、巣立っていきました。進学後も苦労は絶えませんでしたが、私にとってはファウンデーションコースに通っていたからこそ通れた道です。

少しでも学校の雰囲気や生活の様子、クラスメイトについてのお話を皆様のご留学の参考にしていただけると嬉しいです。

キャンパス風景、学校の雰囲気が分かる動画


名門シドニー大学への進学に関するご相談はiae留学ネットまで

いかがでしたでしょうか?

今回体験談でご紹介させていただいたテイラーズカレッジのファンデーションコースはクラスも少人数制で先生も根気強く教えてくださりますので、名門シドニー大学の進学に向けての着実な土台作りができて安心ですね。

また、同じ目標(シドニー大学進学)をもったクラスメイト達と苦楽を共にすることで、一生の付き合いができる仲間・人脈ができることも将来のかけがえのない財産になります。

なお、iae留学ネットではシドニー大学進学に関するご相談から出願のお手続きまでを、無料でご案内させていただいております。

ぜひご興味がおありの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。