シドニー工科大学(University of Technology Sydney, UTS)は、今、世界的にも注目されているオーストラリアの大学の一つです。その証拠に、もっとも信頼されている世界大学ランキングのひとつであるQS世界大学ランキングでは、2026年度版で世界96位にランクイン。

1988年に設立された比較的新しい大学でありながら、名だたる伝統校に並んで世界Top100に食い込むという快挙を達成しています。これは、「若い大学」=Young Universityとしては異例のスピードで国際的評価を高めていることを意味します。

UTSがこれほど評価されている背景には、キャリアに直結する実践的な教育や、業界との密接な連携によるインターン・プロジェクト型授業の充実など、伝統校にはない現代的かつ柔軟な学びの設計があります。

また、奨学金制度や留学生へのサポート体制の手厚さもあり、将来を見据えて進学先を選びたいという高校生・ご家庭から高い人気を集めています。

そんなUTSへの進学を目指すうえで、最初のステップとなるのが UTS College(UTSカレッジ)です。

UTS Collegeは、UTSの付属教育機関として、大学進学前に英語力や学習スキルをしっかりと身につける「進学準備」の役割を担っています。

特に、日本の高校を卒業してすぐに海外大学の授業についていけるか不安な方にとっては、学習・生活両面のサポートを受けながら1年目を安心して過ごせる環境として最適です。

また、UTS Collegeで開講されているファンデーションコースやディプロマコースは、UTS本校の学部課程に直結しており、一定の成績を収めることでそのまま大学に進学できる仕組みになっています。

このように、「世界ランキング上位のUTS」へ進学できる実力を育てる場として、UTS Collegeは非常に魅力的な存在です。

ここでは、UTS Collegeでの学びの環境やサポート体制などについて詳しく紹介していきます。

UTS Collegeとは?

UTS Collegeロゴ

基本的に、日本の高等学校を卒業した方は、直接シドニー工科大学(UTS)のバチェラー(学士)コースに入学することができません。そのため、多くの学生がまずUTS Collegeから留学生活をスタートさせます。

UTS Collegeでは、「ファンデーションコース」「ディプロマコース」の2つのプログラムを提供しており、UTSのバチェラーコース進学前に学びの基盤をしっかりと築くことができます。これにより、専門的な大学の学びにスムーズに入っていける準備が整います。

特に、高校卒業後すぐに留学を検討している方や、英語力・学力に不安を感じている方にぴったりなステップです。

また、UTSへの進学を確実にしたい学生や、いきなり大学の授業についていくのが不安な方、現地での学習環境や英語のアカデミックスキルに慣れたい方にとって、UTS Collegeは最適なスタート地点となっています。

ファンデーションコースとディプロマコースの概要と違い

1. ファンデーションコース(Foundation Studies)

ファンデーションコースは、日本の高校を卒業したばかりの学生が、UTSの学士課程(Bachelor)にスムーズに進学するための準備プログラムです。

英語力の強化だけでなく、大学で必要とされるアカデミックスキル(リサーチ、プレゼンテーション、レポートの書き方など)や、専攻に応じた基礎知識を学ぶことができます。

UTS Collegeのファンデーションは、進学先の学部に合わせて複数のストリーム(例:ビジネス、エンジニアリング、サイエンスなど)に分かれており、自分の興味や将来の専攻に合った内容を学べるのが特長です。

8ヶ月コース12ヶ月コースがあり、入学要件等が異なります。

ファンデーションを修了すると、UTSのBchelorコースの1年生に入学することができます。

2. ディプロマコース(Diploma)

ディプロマコースは、大学1年目の内容に相当する実質的な「学部1年目」にあたるプログラムです。このコースを所定の成績で修了すれば、UTSの2年次に編入が可能で、学位取得までの年数も直接入学と変わりません。

ディプロマは、以下のような専攻分野に分かれています:

  • Business(ビジネス)
  • Communication(コミュニケーション)
  • Design & Architecture(デザイン・建築)
  • Engineering(エンジニアリング)
  • IT(情報技術)
  • Science(理学)
  • Animation Production(アニメーション)

ディプロマは、大学の授業よりも少人数制で進められ、講師のサポートも手厚いため、大学に慣れるステップとしてぴったりです。

特に日本からの留学生にとっては、「いきなり大学に入るのは不安…」という声も多いため、“安心して大学生活を始めるための橋渡し”として非常に有効です。

UTS Collegeに通うメリットとは?

UTS Collegeは、単なる大学進学の準備機関ではありません。初めての海外での学びに挑戦する学生が、学術面だけでなく生活面や学習スタイルにもしっかりと慣れ、成長していくための「土台作りの場」です。

UTS Collegeでは、大学進学を見据えた質の高い教育に加えて、英語力の強化、現地での学び方への適応、生活支援、そして将来に向けたキャリア意識の育成までを含む、多角的なサポートが提供されています。

留学生にとっては、自信を持って大学生活に進むための「助走期間」として、UTS Collegeは非常に重要なステージです。ここでは、そんなUTS Collegeを経由してUTSへ進学することの主なメリットをご紹介します。

1. 大学と同じカリキュラム水準で、段階的に学べる

UTS Collegeで学ぶディプロマコースは、UTSの学士課程1年次と同等の学術内容で構成されており、修了後はUTSの2年次に編入することが可能です。

つまり、大学1年次をUTS Collegeでしっかり準備・履修しながら、そのままスムーズに本学へ進学できるという、非常に効率的で無駄のないステップアップが可能なんです。

また、ファンデーションコースでは、アカデミック英語や基礎科目をじっくり学びながら、オーストラリアの大学教育に必要なスキルを段階的に習得していきます。

特に、英語力に不安がある学生や、日本の高校から直接大学進学に挑戦することに不安を感じる学生にとっては、安心してスタートできる準備期間となります。

なお、時々「直接UTSのバチェラーコースに入学した方がいいのでは?」という質問もありますが、実際に多くの先輩がUTS Collegeでの1年があったからこそ、学術的にも精神的にも準備が整い、UTS本学への移行がスムーズだったと話してくれました。

これは、UTS Collegeならではの手厚いサポート体制や、英語での大学生活を初めて経験する留学生同士のつながりが大きな安心材料となっているからです。

大学レベルと同等の教育を受けながら、より丁寧な指導とサポートが受けられる環境こそが、UTS Collegeを選ぶ大きな理由の一つです。

2. 英語+学術サポートで“いきなり大学”の不安を解消

UTS Collegeでは、英語力の強化だけでなく、大学進学に必要なアカデミックスキルを段階的に身につけることができます。

授業では、プレゼンテーション、レポートの書き方、リサーチの進め方といった、大学で求められる実践的スキルをしっかりとトレーニング。特に、英語で学ぶことに不安を感じている学生にとっては、安心して大学生活を始められる準備期間となります。

さらに、UTS Collegeの強みは充実した個別サポート体制!

  • パーソナルアカデミックアドバイザー
  • スタディサクセスアドバイザー
  • ラーニングサポートセンター
  • 無料のスタディスキルワークショップ
  • オンライン学習支援リソース

これらのサポートにより、ただ単に「教室で学ぶ」だけでなく、自分自身の学び方を見つけ、自立した学習者として成長していくプロセスが用意されています。

英語力や学力に不安がある方でも、こうした手厚い支援を受けながらステップアップできる環境が整っているのが、UTS Collegeの大きな魅力です。

3. 国際的な学習環境と、安心のキャンパスライフ

UTS Collegeは、シドニー中心部にあるUTS本学のキャンパス内に位置しており、最新の学習施設やIT設備が整った快適な環境で学ぶことができます。

学生は世界中から集まっており、多国籍な学習環境の中で、グローバルな視点やコミュニケーション力を自然と身につけられるのも大きな魅力です。

さらに、留学生活のスタート時に不安を抱える学生のために、UTS Collegeでは「ピアサポート制度(Peer Support Program)」を導入しています。

これは、すでに在籍している留学生の先輩が、新入生一人ひとりにバディとしてついて、生活や学習に関するアドバイスやサポートをしてくれる制度です。

日常のちょっとした疑問や不安を気軽に相談できる相手がいることで、スムーズに新しい環境に慣れることができます。

加えて、大学のサポートチームやアカデミックスタッフも同じキャンパス内に常駐しているため、必要な時にはすぐに相談できる環境が整っており、初めての海外留学でも安心して生活をスタートできる体制が整っています。

卒業生の声から見るリアルな魅力

UTS Collegeでの学びは、ただ単に大学進学のための「準備」にとどまりません。ここでは、実際にUTS Collegeを経てUTSに進学した卒業生たちの声を通じて、その“リアルな魅力”をご紹介します。

「UTS Collegeのサポートがあったから乗り越えられた」

「大学はカレッジと違って、すべてが“自分の責任”になると感じます。たとえばアセスメント(課題)の提出一つとっても、期限内に複数の情報源を使って仕上げる必要があって、それを英語でこなすのは想像以上に大変です。

でも、UTS Collegeで学んだおかげで、そうした大学生活に必要なスキルや姿勢を、段階的に身につけることができました。不安で右も左も分からなかったときには、先輩のピアサポーターが声をかけてくれて、すごく心強かったのを覚えています。

今では、自分自身がピアサポーターとして、後輩の留学生をサポートする立場になりました。あのとき手を差し伸べてもらったように、今は自分が誰かの力になれていることに、大きなやりがいを感じています。」

「自分を信じる力をくれたUTS Collegeでの1年」

「UTS Collegeから入学していなかったら、正直、今の自分はなかったと思います。

もし直接大学に入っていたら、英語力の不足に自信をなくして、誰にも頼れずに孤立していたかもしれません。でも、UTS Collegeでは“誰も自分をジャッジしない”環境がありました。

だからこそ、“失敗してもいいからやってみよう”と思えたし、新しいことにも挑戦する勇気が持てました。あの1年間があったから、今の大学生活も前向きに頑張れていると実感しています。」

大学での学びに不安を感じるのは当たり前ですが、UTS Collegeにはその不安を“前向きな成長”に変えてくれる環境と、支えてくれる先輩たちがいます。だからこそ、卒業生は口を揃えて「UTS Collegeからスタートして本当に良かった」と言うのです。

UTS Collegeの手厚いサポート体制

1. 学習支援サポート(Academic & Study Support)

UTS Collegeでは、英語や専門科目の知識だけでなく、大学で成功するための学び方や考え方をしっかりと身につけられるよう、充実した学習サポートが用意されています。

学習環境と学習サポート

図書館、自習室、オンライン教材、専任講師によるサポート体制が整っており、いつでも学習に集中できる環境です。

無料マンツーマン学習支援セッション(1対1)

週に1回、予約制で無料の個別学習セッションが受けられます。試験前の準備や課題の理解、評価の対策にも役立ちます。

英語サポート(English Language Support)授業以外でも英語力を高めるサポートがあり、英語での読み書き・話す・聞くスキルを総合的に伸ばすことが可能です。

アクティビティを通じた学び

英会話グループ、短編映画ディスカッショングループ、学習セッション、教育サポートなどの活動も定期的に実施されており、楽しみながらスキルアップができます。

ライティングフィードバック

課題やレポート提出前に文章の構成や文法をチェックしてもらえるフィードバックサービスもあります。

学習アドバイザー制度(Student Success Adviser)

履修や学業の悩みについて、専属のアドバイザーが定期的に相談にのってくれます。

Studiosity(スタディオシティ)

24時間365日、オンラインでアクセスできる学習サポートサービス。課題のレビューや質問対応など、いつでもどこでもサポートを受けられます。

ワークショップ開催

時間管理・ノートの取り方・リサーチの方法など、大学生活で必要なスキルをテーマ別に学べる無料のワークショップも豊富に用意されています。

2. ヘルスケアサポート(Health & Wellbeing Support)

慣れない海外生活では、体調や心の健康に不安を感じることもあります。UTS Collegeでは、心身両面のケアを提供する体制が整っています。

メンタルヘルスサポート(Counselling Services)

プロの心理カウンセラーによる無料カウンセリングを受けることができます。悩みの内容にかかわらず、気軽に利用可能です。

TalkCampusアプリによるメンタルヘルス支援

TalkCampusアプリは、UTS Collegeの全学生を対象とした無料のメンタルヘルス支援サービスです。昼夜を問わず、いつでもメンタルヘルスに関する即時的な支援を受けることができます。世界中の人々から、25言語でサポートを受けられます。

健康に関する情報提供

現地での医療機関の利用方法や、保険、健康維持に関する情報提供も充実しています。

3. ハラスメントケアサポート(Respect & Safety Support)

国際的な教育機関として、UTS Collegeでは安全で尊重される学習環境づくりを最も大切にしています。

ハラスメント・差別相談窓口

セクシャルハラスメントや差別、嫌がらせを受けた場合は、専用の相談窓口にアクセスでき、プライバシーを尊重しながら専門的な支援を受けられます。

学内ポリシーとトレーニング

全学生とスタッフに対して、安全とリスペクトに関するルールが共有され、問題を未然に防ぐ意識づけも行われています。

安心して進学準備ができる環境づくり

UTS Collegeは、留学生が安心して“海外での学生生活”に慣れていくためのステップとしても最適な環境を提供しています。

学習はもちろん、友人関係や生活リズムの確立、異文化への適応など、学生生活全体をサポートする仕組みが整っています。

コミュニティの一員としての安心感

UTS Collegeでは、「UTSの一員としての自覚と自信」を育てることを大切にしています。留学生でも孤立することなく、新しい環境に自然となじむことができるよう、多彩なアクティビティやイベントが毎学期用意されています。

  • ウェルカムウィークや季節ごとのイベント
  • ボードゲームナイトやカルチャーイベント
  • フィールドトリップやグローバルフードデー
  • 優秀生徒や活躍している学生への表彰
  • 卒業式...など

こうした交流イベントは、「クラス外でも友達ができる」「英語を使う機会が自然にある」「異文化理解が深まる」「UTSの一員であるという安心感の醸成」といった効果があり、楽しみながら自然と社会性・語学力を育むことができます。

留学生のための安心のコミュニティづくり

留学生にとって、最初の一歩はとても勇気がいるもの。UTS Collegeでは、ピアサポート制度や専属スタッフの支援を通じて、同じ境遇の仲間と出会いながら、徐々に自分のペースで生活に慣れていけるよう配慮されています。

キャンパスには赤いTシャツを着た学生がおり、何か困ったときにはいつでも質問することができます。視覚的にも分かりやすく、必ず誰かに相談できる環境が整っています。

また、学生スタッフが主導するクラブ活動やトピック別のグループセッション、英会話を楽しむカフェ形式のイベントなど、多彩な関わりの場が用意されており、学外での生活の質を高めるきっかけにもなっています。

大学進学後にも広がるつながり:ActivateUTS

UTS Collegeでの生活は、UTS本体のコミュニティへの橋渡しでもあります。UTSでは、学生が主体となって運営する100以上のクラブ・サークル活動があり、スポーツ・文化系から趣味、ボランティアまでさまざまなジャンルがあります。

これらはすべて ActivateUTS を通じて紹介されており、大学進学後も積極的に社会とつながる機会が広がっています。

ActiveUTSについてはこちら(公式HP)>>

UTS Collegeは、シドニー工科大学進学の“安心の第一歩”

シドニー工科大学(UTS)は、世界の中でも注目される革新的な大学のひとつであり、QS世界大学ランキングでも世界96位にランクインするなど、確かな実績と将来性を持つ大学です。そして、そのUTSに進学するための準備機関がUTS Collegeです。

UTS Collegeでは、ファンデーションやディプロマといった進学準備コースを通して、英語力・学術力の強化だけでなく、精神的な自信や国際的な視野も育むことができます。

さらに、手厚い学習支援、安心のメンタルケア、アクティブな学生コミュニティといったサポート体制が、初めての海外生活・大学生活をしっかりと支えてくれます。

「いきなり英語で大学に通うのは不安…」
「まずは確実に基礎力をつけて進学したい」
そんな想いを持つ学生にとって、UTS Collegeはまさに理想的なスタート地点です。

海外進学に挑戦するからこそ、「安心して失敗できる場所」=UTS Collegeを活用し、あなたの将来につながる“確かな第一歩”を踏み出してみませんか?

シドニー工科大学(UTS)、UTS Collegeへの進学準備ならiae留学ネットにご相談ください

世界700以上の教育機関・1,500校以上と提携するiae留学ネットでは、シドニー工科大学およびUTS Colegeの日本公式代理店として、UTS Collegeへの出願や進学準備まで無料でサポートを提供しています。

「将来、シドニー工科大学に進学したい!」
「UTSカレッジから留学をスタートしたい」
「入学要件や自分に合ったコースが知りたい」

など、気になる点があればお気軽にご相談ください。