マニトバ大学について
マニトバ大学ではこの地域で最大の研究総合教育機関しています。ワイヤレス通信の発達、新生児疾患の予防、HIV/AIDSの研究等、一世紀以上に渡りさまざまな分野で影響を与えて来ていて、現在も地球温暖化、クリーンエネルギー、公衆衛生、食品など、国際的にも重要な研究を手がけています。近年は中華系留学生の数が急増してしまい、大学は増えすぎた留学生の対処策としてカナダ人比280%という高額な授業料を2006年度前期から導入していますが日本人は数少ない大学です。
正式名称 | University of Manitoba |
---|---|
運営 | 公立 |
創立 | 1877年 |
学位認定 | |
学生数 | 25,000人 |
留学生数 | 3,900人(うち日本人3%) |
ランキング | 国内17位 |
受賞 | |
ノーベル賞 | |
著名人 | マルセル・ザマ(美術家)、ローマン・クロイター(映画監督)、レナード・ピーコフ(哲学者) |
日本の姉妹校 | ウィニペグ大学、レッドリバー大学、マギル大学、ブリティッシュコロンビア大学、ウェスタンオンタリオ大学 |
住所 | University of Manitoba Winnipeg, MB R3T 2N2 |
URL | umanitoba.ca |
奨学金 | なし |
学校コード |