おもてなしの心で人を幸せに、国際社会で働きたいあなたへ

日本のおもてなしをあなたが世界へ伝えよう

人と接する仕事、接客業に興味のあるあなたへ。

おもてなしの心、ホスピタリティを世界の名門大学で学び、世界で活躍する人材を目指してみませんか。ホテル、旅行業で必要となるホスピタリティを、世界ランキングでも上位に入る大学で勉強、同時に有給のインターンシップに参加してキャリアを積むこともできます。

ホスピタリティ教育先進国であるスイスには世界大学ランキングで上位に輝く大学があります。また、観光が主たる産業のひとつでもあるオーストラリアの大学で提供されているホスピタリティコースは高い人気を誇ります。

スイス、オーストラリアへの海外進学留学でどうしても気になる学費・留学費用をカバーできる、有給インターンシップに参加できる、おすすめの学校やコースを紹介します。

将来、ホテルや旅行業界でマネージャーとして活躍したいあなた、必見です。

ホスピタリティ留学でホテルマネジメントを学び、世界で働こう

海外からの訪日旅行客が着実に増え続けていることから、日本でもホテル業界には活気があります。

日本のおもてなしの心、ホスピタリティの質の高さは世界でもよく知られています。ですが、英語を含むその他言語でのサービス、マネジメント、ホスピタリティ教育については世界基準に追いつけていません。

国内に限らず、世界にある五つ星、一流ホテルで働く人たちは、ホスピタリティをどこで、どのように学んでいるのでしょうか。

このページでは、海外の大学へのホスピタリティ留学について、紹介していきます。

世界大学ランキングでトップクラスの学校に進学

海外への大学進学を検討する場合、世界大学ランキングでの順位って気になりますよね。

ビジネスや、法律、医学などと同じように、ホスピタリティ・ツーリズム(旅行)部門での順位も発表されています。

ホスピタリティ留学でランキング上位にある国はどこなのか、そしてどんな大学なのか、調べてみました。

ホスピタリティ留学で上位の大学は、実はこの国にあります

イギリスの世界大学評価機関、QS社(Quacquarelli Symonds)による、世界大学ランキング、ホスピタリティ部門で上位に多い国は、ヨーロッパの永世中立国スイスです。

QS社世界大学ランキング ホスピタリティ・レジャーマネジメント

1位 エコール・オテリエール・ド・ローザンヌ(Ecole Hoteliere de Lausanne)、スイス
2位 ユニバーシティ・オブ・ネバダ(University of Nevada)、アメリカ
3位 レ・ロッシュ・グローバル・ホスピタリティ・エデュケーション
(Les Roches Global Hospitality Education)、スイス
3位 グリオン・インスティテュート・オブ・ハイアー・エデュケーション
(Glion Institute of Higher Education)、スイス
5位 香港理工大学(The Hong Kong Polytechnic University)、香港

そうなんです、スイスはホテル業のエキスパートを育てる、ホスピタリティ分野の留学先としてトップの国なんです。

また、オーストラリアには、オーストラリア&アジア地区No1のホテル専門大学、ブルーマウンテンズインターナショナルホテルマネージメントスクール(Blue Mountains International Hotel Management School)があります。

本場スイスでおすすめの学校、コースを紹介

スイスの歴史を紐解くと分かるのですが、ヨーロッパの中心に位置し、国家間を移動、旅行する中間点にあったスイスでホテル産業は発達し、今のようなホスピタリティスピリッツに満ち溢れたサービスが提供されるようになりました。

ホスピタリティ留学の本場、スイスにある、世界大学ランキングでもトップクラスの学校を2校、紹介させていただきますね。

いずれも、NECHE(ニューイングランド高等教育委員会、New England Commission of Higher Education)と呼ばれるアメリカの教育認定機関に認められています。NECHEに認められた学校では高い水準の教育を提供していることを意味し、その対外的な評価も高くなります。

ホスピタリティ留学の本場、スイスでホテルマネジメントを学ぶ

スイスのホテル経営、ホスピタリティ教育は、非常に実践的であり、世界中のホテルで即戦力となる人材を育てています。

机に向かい、ホスピタリティとは何であるかを学んだら、有給のインターンシップで実際に現場で働きます。文字通り、理論と実践、頭でっかちなお勉強だけのプログラムではありません。

スイスはヨーロッパの中でも生活水準が非常に高い国であり、給料も良いため、有給インターンシップで働けることは現地ホスピタリティ留学中の生活費用に充てることもできるのは嬉しいですね。

世界最高のホスピタリティ教育で学位を取得すれば、あなたが希望する海外のホテルで働くことができる可能性も十分にあります。

高度なホスピタリティ教育・プログラムを提供する学校を紹介していきます。

ホスピタリティ留学先の名門校、グリオン大学で学位取得

豪華な施設、実践的なプログラムで知られたグリオン

世界大学ランキングでもう1校、スイスでホスピタリティ留学に強い学校、それがグリオン大学です。

スイスのフランス語圏、レマン湖沿いにあるホテル、ホスピタリティの名門大学、グリオンは5ツ星ホテルを改修、校舎にしています。

グリオンの他、スイスの名産品、グリュイエールチーズで有名なフリブール州ビュルと、イギリス・ロンドンにも校舎を持っている学校です。

グリオン大学へ留学する学生の多くは既存の大手ホスピタリティ企業・ホテルチェーンの幹部を目指す学生が多く、レ・ロッシュ大学に比べ実技、実際にホテルでどのようなサービスが提供されるか、身をもって学ぶことができます。

スイスのグリオンキャンパスではその実技を学び、ビュルキャンパスでは座学、机に向かって勉強することになります。いわゆるホスピタリティ、欧州伝統のもてなしについて、贅沢な環境で学ぶことができる大学になります。

グリオン大学について詳しく見てみる

世界大学ランキング上位、レ・ロッシュ大学の各プログラムについて

ホテルや旅館経営に興味あるならレ・ロッシュ

世界大学ランキング、ホスピタリティ部門上位にある名門、レ・ロッシュ大学。

スイス屈指の山岳・スキーリゾートであるクラン=モンタナのほか、スペイン、アメリカ、中国にも校舎を持ちます。大学卒業資格である学士号から、大学院レベル、修士号まで取得することが可能。

スイス・アルプスな自然に囲まれた最高の環境で、スイス伝統のホテル・ホスピタリティ教育を受けられます。

レ・ロッシュ大学へ進学した学生の実に約40%が卒業後に起業をしており、デジタルマーケティングや起業学など、自分自身で1から作り出すことに興味がある学生に人気があります。

Air bnbやbooking.comのような、インターネットを通じてホスピタリティ、サービス業を世界中に提供していくことに興味があるなら、レ・ロッシュ大学への留学がおすすめ。

その他、ホテルや旅館などの家業を継ぐため、本場スイスでホスピタリティを学びたい、という留学生も多く参加しています。

レ・ロッシュ大学の詳細情報を見る

リゾートとしても有名な観光立国、オーストラリアで学ぶ

もう1つ、ホテルや旅行業の仕事を希望するあなたにおすすめの国があります、それが観光立国、オーストラリア。

美しいビーチ、豊富な自然、世界的にも知られたリゾート地が多く、多くの観光客が訪れるオーストラリアも、ホスピタリティ教育に注力している学校が多く、人気の留学先となっています。

ワーキングホリデーや語学留学、大学進学留学でも人気のオーストラリアで、ホスピタリティについて学び、現地での就労経験を積んで、世界に通用する人材を目指しませんか。

高い就職率、給与が人気のオーストラリア、ホテル業界

オーストラリアへのホスピタリティ留学が人気である理由、まず1つ目は現地での給料が良いこと。

オーストラリアは最低賃金が高いことでも知られており、ニーズの高い観光、ホテル業での給料も良いです。ホスピタリティコース参加中には、スイス同様、有給インターンシップも含まれているものもあり、オーストラリアでの生活費を稼ぎながら、学ぶことができます。

また、オーストラリアでは大学を卒業した後に就労許可、ワークパーミットが出るので、就職することも可能。オーストラリアでの英語、語学を活かした就労経験は、世界で活躍するための第一歩になりますね。

ブルーマウンテンズ大学の卒業生は、ホテル業界で大活躍

ホテル業界の評価の高いブルーマウンテンズ

正式名称、Bluemountains International Hotel Management School(ブルーマウンテンズインターナショナルホテルマネジメントスクール)は、観光旅行で大人気のオーストラリアにある、ホスピタリティ留学で大変人気の高い学校です。

スイス式ホスピタリティ教育を提供する世界大学ランキングでも上位にある学校としても知られており、オーストラリア国内だけでなく、世界各国から留学生が集まり、質の高い教育を受けています。

ブルーマウンテンズを卒業した学生の実に7割が、卒業から5年以内に管理職に就いており、その授業の質の高さを証明していると同時に、オセアニアやアジア、太平洋地域のホスピタリティ教育において第1位という栄光ある称号を受けた経験もあります(TNS2013、2017調べ)。

オーストラリア国内3か所に校舎を持ち(レウラ、シドニー、メルボルン)、コース内容によりキャンパスは異なります。

ブルーマウンテンズを卒業した後には、ホスピタリティを活かせる現場、ホテルや旅行業に限らず、様々な業界へ就職することが可能。ホテル業界ではブルーマウンテンズ卒業生の評価も高く、世界で活躍することができます。

ブルーマウンテンズ大学について調べてみる

TAFE、ウイリアムアングリスインスティテュートで基礎から学ぶ

英語力に自信がなくてもウィリアムアングリスからスタートしよう

オーストラリアには日本の専門学校と短期大学を足して2で割ったような教育機関、TAFE(Technical and Further Education、テイフ)と呼ばれる学校があります。

オーストラリアの教育システムは日本と異なっており、日本の高校卒業後、TAFEでディプロマと呼ばれる基礎教養を学ぶプログラムに参加、その後大学へ進むことのできるコースを提供。そうしたアカデミックプログラムだけでなく、職業に関する基本を学べるコースも実施しています。

世界暮らしたい都市ランキング上位にあるメルボルンにあるTAFEのひとつ、William Angllis Institute(ウィリアムアンリスインスティテュート)はホスピタリティプログラムに特化しており、学生の7割が現地オーストラリア人。

ホテル業界からの評価も非常に高い学校として知られており、卒業生の実に9割が就職、進路に心配のないおすすめのTAFEです。

高校、または最終学歴となる学校の成績がちょっと自信がない、英語力もまだまだ、というあなたには、ウィリアムアングリスインスティテュートで英語コースから、ディプロマを取得、さらにバチェラー(大学卒業資格)も狙うことができます。

ウィリアムアングリスインスティテュートをチェックしてみる

ホスピタリティ留学なら相談・カウンセリング無料のiaeへお問合せください

iae留学ネットでは、ホスピタリティ留学を検討されているあなたへ、世界でも最高レベルの学校・プログラムを紹介しています。

将来、世界で活躍するホテルマンになりたい、もしくは日本でどこよりも多く、増え続ける海外観光客に最高のおもてなしを提供できるホテルを運営したいとお考えなら、是非一度、お問合せからご相談、カウンセリング、さらに提携している学校であれば手続き費用も一切無料のiae留学ネットへご連絡くださいませ。

iae留学ネットに無料相談・問い合わせをしてみる
毎日無料カウンセリング実施中!ご相談はお気軽に!
納得いくまでお話しましょう!!iaeコールセンター
留学先を検索
留学アカデミー
無料ダウンロード

語学留学にご興味のある皆様へiae留学ネットのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。

PDFをダウンロード